Risapyon's diary

日常のトレーニングやオフの日について書いていきます☺️

2023/03/05 2023/03/07

レーニング日誌

2023/03/05

今日は、跳躍練習を記録会方式で行いました。

レーニング内容
・アップ
・ドリル
・流し
・助走練習
・跳躍
・ダウン

記録会と同様に、助走練習も二本で合わせて、
6本でいったん打ち切る形式で行いました。

しっかりと距離も測定して行うようにしました。

記録的には、いいとは言えるものではなく、
頭の中でどこがいけないのかを考えるものの、
これ、という解決方法もなく、いつものようにこんがらがってしまいました。

4本目あたりに、1本思い切って跳ぶ、走って跳ぶだけと
シンプルに勢い任せで行ったら、だいぶ跳躍に勢いがついてきました。

しかし、その後、もっとこうしてああしてと考えてゆくと、💭
かえって、動きが縮こまり跳べなくなりました。

また、途中の動画で確認などは一切せず、自分の感覚で修正するように心がけていました。

そのため、動画はトレーニング後に見返して、課題点を見つけるようにしています。
普段のトレーニングでは、動画を見て修正することもあります。

大会では、動画を見るよりも、自分の感覚とコーチのアドバイスで修正することが想定されるので、
今回はあえて動画は撮ってもらってもみないようにしてみました。


今の課題点は、助走を突っ込めないことです。
助走を型にはめすぎてしまって、ここまではこうでというイメージが硬くなってしまい、
思い切って走れていないため、スピードも上がってこないという感じかなと…🤔

突っ込めたとしても上半身がまだ弱いため、踏切時に身体が後傾してしまい、
後ろに残ってしまう感じにもなってしまうなと思っています。
今年の冬季トレーニングは、人生で一番筋トレを一番やっている感じがします……(;^_^A

基本的に、メンタルの問題かなと思っています。
考え方を一旦変えて、まずは走って跳ぶということから、
また、初めて見ようと思います。

明日は、OFFの日なので、今日のことは考えずに、
ゆっくりとしようと思います。


2023/03/07


今日は、スパイクを履いていつも通りの200mのメニューでした。

レーニング内容
・ストレッチ
・プレートサーキット 3SET
・200×5

プレートサーキットは、冬季トレーニングの間に行っていたものを
久しぶりにアップとして行いました。

12月に比べて、重さはだいぶ慣れてきました!
しかし、らんじを入れ替えるトレーニングだけは、
どうしてもきついです…


下半身よりも、上半身の方が…後半になると耐えられなくなります(・・;)


セット間は、3分ほどで行うとちょうどよかったです。

200mをスパイクで5本走りました。
30秒ぐらいのペースでいいとのことでしたが、なかなか大変でした…

大変な理由としては、スパイクなのであげようと思えばあげられるのですが、
スピードが上がった時に、上体の動きが合わない、耐えられないと走りながら感じていたからです。

タイムは、29.8 29.6 29.2 28.2 28.8

ウォークつなぎで基本は、行いました。
3本目を走り終わった後に、3分ほどリカバをあけ、
スピードをもう少し上げで残りの2本を走るようにしました。

4本目を走っているときに、体が突っ込み気味で、
カーブ抜けから加速がつき、さらに腰から抜けていくような走りになったのですが、
その際に、上体の軸を維持することに必死で、足もいつもよりも早く前に出さないと転びそうな感じでした。

全体的にスピードを抑えながら走っていたものの、それでもタイミングを合わせにくかったです。
(なんだか、今までの走り方とは違う感じでした!)


そんな感じで今日のトレーニングは終わりました!