Risapyon's diary

日常のトレーニングやオフの日について書いていきます☺️

2023/02/25~02/26

レーニング日誌


2023/02/25
今日は、佐賀県の陸上クリニックに参加してきました。

レーニングを一緒にやるというよりも教えるという立場の方が今回は多かったです。

レーニング内容は、走幅跳の助走に必要な押し込む動作を主に作っていく感じでした。

*アップ(45分)
・壁を押しながら片足を引き付ける動作
→壁に向かって正面い立ち、少し体全体を前傾気味にしながら両手を壁につける。
(前傾姿勢も、一番壁を押しやすいところまで倒す。)
両手で壁を押すときにお尻や腹筋に力が入っていることを意識しつつ、
片方の足を上げ股関節も開いていく。


*らんじ(2種類)

・1つ目は、ノーマルな感じで行いますが、進むときにしっかりと地面を蹴ることを意識して、行います。
・2つ目は、ノーマルならんじよりも深めなフォームで後ろ脚の母指球で地面を蹴れるように意識し、上に上がらずに蹴った勢いで前に進む。この時に腕振りのタイミングにも気をつける。
上体は、やや前傾気味で行い、進むときに少し跳ねる感じ

それぞれ、2本ずつ行いました。

その後は、助走の練習として、マークで三区間作り、
区間のうち、最初の区間は前半の乗り込む動き中盤は加速していきスピードの乗っていく後半はさばいていく

この三つを意識しやすいようにマークで区間を設けました。

普段の練習会の時よりも、前半で乗り込みを意識させるための動作を行ったことで、
どの子も助走の前半の感じがよくなっていました。

特に、女の子たちでは入りが押せるようになって、後半が勝手にスピードが上がってくる感じが
出ていて、本人たちもそれに驚いていて楽しそうに練習してました。

なんでもそうですが、出来るようになるとどんどん楽しくなりますよね(⌒∇⌒)

出来ない時は、本当に苛立ったり・落ち込んだりと感情が大変なことになりますが……(;^_^A

私は、” 楽しい ” と思えることが自分の原動力でもあるため、
教えたりするときは、必ず、相手に楽しいと思ってもらえるように心がけています。

レーニングは、つらいことがほとんどですが、それでも出来た時の達成感を味わうことで、
” また、がんばろ! ”
って思えて、それが楽しいと感じるものじゃないですか?

つらい練習も、トレーニングの内容を少し工夫したり、声のかけ方や考え方で少しは楽しさが生み出せると思っています。

脱線してしまいました…😇 すみません…

練習会のメニューは、こんな感じで行いました。

練習会後は、高校生が質問紙に来てくれたので、
少人数のトレーニングを1時間ほど行いました!

どの子も、新たな発見を感じられたみたいで、トレーニング前とは異なる表情をしており、
みんな "ニコニコ" でした😊

そんな感じで、午前中は終わりました。







お昼に美味しいヒレカツの定食をいただき、その後、軽く動きました。

軽くの内容は、アップ→ドリル→流し→助走の入りの確認→終わり。

助走の入りの感じを午前中に教えていたので、私も確認しながら、
自分も苦手なんため、安定するようにひたすら反復練習を行いました。


今日は、書きたいことが、たくさんあったので1日分で失礼いたします。

また、アップする日付がかなり遅くなり、すみません💦